2022年11月30日水曜日

収穫した野菜がおいしい給食に!(かわせみ組・4歳児)

収穫したかぶ・大根・ほうれん草が、昨日は『大根ごはん』、今日は『かぶとほうれん草のポタージュ」に変身して給食に出てきました。「うわ~!いいにおい!おいしそう!!」と自分たちが育てた野菜が美味しい給食として出てきたことにとても喜んでいました。

~大根ごはん~「うわ~!いいにおい!」思わずお茶碗の香りをかいでいました。


「大根ごはんおいしい~~!!」大根の実も葉も入ったごはんは、どの子もペロリと完食していました!


~かぶとほうれん草のポタージュ~「今日はかぶのポタージュ!おいしそう!!」


あつあつのホタージュをふ~!ふ~!とってもおいしい!!こちらもすぐに食べ終わっていました。


 

2022年11月25日金曜日

秋ってどんな?(つばめ組・2歳児)

 

園を出発するとすぐにいい匂いが。鼻をクンクンさせながら「給食はシチューかな~?違うよ。お汁だよ!」と匂いに元気をもらいながら歩いて行くと民家からのご飯の匂いや煙の匂い。子ども達が嗅覚を使って教えてくれた匂いでした。社に着くと秋が深まり葉っぱが落ちた姿に「服を着せたら?」と自分たちで考えたアイデアが飛び出しましたが、ジャンパーを貸してあげる?の問いには「だめだよ、私達が寒くなるもん!」だそうです



散歩の道中でいろんな匂いを見つけました。「先生いい匂いがするよ!」


草苅神社の銀杏の葉っぱがないことに気づいてなんか寒そうじゃない?」と思わず出た子どもの言葉でした。


虫を探そうと虫カゴを持って行ったのですが・・・
なかなか見つけることができません。


ポカポカ陽気に誘われて思わず芝生で休憩。

大きいね。小さいね。(あひる組・1歳児)

久しぶりに牛舎に出かけました。
これまでは、歩いている時に牛舎に行くことが分かると(牛舎までの道のりを覚えている)、怖がって後ずさりしていた子も、「怖くないよ。」と自分に言い聞かせるように友だちにも伝え、途中で立ち止まることなく、牛舎まで来ることが出来ました。
子ども達は、『大きい・小さい』が分かるようになってきて、言葉で伝える姿も見られました。


「○○ちゃん、(午)怖くないよ。」と、友だちに優しく声掛けしていました。


午を見つけました。そばに行くのは抵抗があるようてすが、怖くても午が気になります。


「どうぞ~!」怖がっていた餌やりも、今日は進んで食べさせていました。


「もー(午)、ちいさい。」午の赤ちゃんを見つけました。


怖いけれど、みんなと一緒なら安心です。


帰り道。歩いていると靴が脱げた子がいました。
すると、その子のところまで靴を持って行って、履かせてあげる姿がありました。


2022年11月24日木曜日

お化け屋敷(きじ組・3歳児)

 


「もっと、オバケを作ろう」と言って、自分で考えたオバケを作り始めました。


「望遠鏡おばけだよ」と長い筒のオバケを作り、窓に貼っていました。


その後、「園庭に行きたい」と何人かは園庭に行き、「お化け屋敷用意しておくからね」と部屋に残ってオバケを作る子に分かれました。
そこへ、何かに変装したお友だちがやってきました。

「警察だよ」とお友だちを追いかけて楽しんだ後、部屋に帰っていきました。


園庭で遊んていた子ども達はお化け屋敷をそっと覗き
「入ってもいい?」「いいよ」の合図で部屋に入ると・・・



「おばけだぞー」と変装して、鈴やタンバリンの音で驚かされて、大喜びでした。


とても可愛い変装でした。









2022年11月22日火曜日

いろんなものをみつけたと~小学校グラウンド編~(ひよこ組・0歳児)

 


保育者と手を繋いで歩いたり、カートに乗って散歩へ出発です。


早速、木の実を見つけました。
表面が固く「あけ~(あけて)」と保育者に知らせていました。


こちらでも違う実を見つけたようです。
小さな実を取るたびに「ぷち」という感触を楽しんでいるようです。


小さな実を友だちへ届けると・・・


実の皮を剥いて「むけた」「ペたぺた」と皮が剥けたことや、
中の実が潰れると手がペたぺたすることを保育者に知らせていました。


また、いろいろな色の落ち葉に触れたり


柿畑に落ちている大きな柿に触れたりして楽しみました。


お茶休憩ではみんなで乾杯をしながら水分補給をしていました。

2022年11月17日木曜日

隙間に入りたい(ひよこ組・0歳児)

 

最近、子ども達のお気に入りの場所になりつつある絵本コーナー横の隙間です。「はいる」・「いや」など、自分の思いを表現する言葉が話せるようになってきたことで、子ども同士のやりとりも深まってきています。春から一緒に過ごしてきたことで、自分の思いを安心して主張できる存在になっているのだなと感じました。


カゴの中に自分の好きなおもちゃを入れ、向かった先は・・・


絵本コーナーと壁の間にある秘密基地のような場所でした。
中に入ろうとしましたが、


違う友だちが秘密墓地に入っていて、隙間に入ることが出来ません。
そこで、どうしたら隙間に入れるのか考え、友だちに「はいる」と伝えてみました。


その言葉を聞いて、先に入っていた子は「いや!」と、
自分の思いをしっかりと伝えます。


どちらの子も隙間に入りたいという気持ちがあったため、スペースを先程よりも少し広げてみましたが、それでも2人並んで隙間に入ることは出来ず・・・


最初に隙間に入っていた子は、広いスペースに移動したくなったようで自分からマットの方に行き、最終的にはカゴの中に入っていたおもちゃで仲良く遊んでいました。

2022年11月16日水曜日

自分達が作る劇(とき組・5歳児)

 みんなで作った物語が子ども達の中に浸透し始め、すでに展開を覚えている子が友だちに教えたりリードしたりする姿が増えてきました。創作劇をお客さんに見てもらうという子ども達の目標がありましたが、当初の予定通りとはいきませんが、今の劇作りの盛り上がりに合わせて、想像の世界を思いきり楽しんでいきたいと思います。


子ども達一人ひとりの写真がついたペープサートを用意すると、自分達でそれらを使った劇をすることに。


げきちけっとというチケットを友だちや保育者に配り、劇を見るお客さんを集めて、劇が始まっていました。


ステージで練習することにし、衣装を自分達で着て準備します。
友だち同士で助け合っている姿が素敵てした。


ナレーター役を保育者が担っていたのですが、「私も読んでみたい」と日に日にナレーターに挑戦する子も増えてきました。


物語を通して演じてみて、昨日よりも自分の役をよくイメージしてなりきっている様子の子ども達でした。



2022年11月15日火曜日

できるって楽しい!(かわせみ組・4歳児)

 

今日は朝からあやとりで遊ぶ子が多くいました。新たにできるようになった技があると、友だちに教え合っています。友だちができるようになるまでじっくりと丁寧にやり方を教えてくれる子、難しいけどできるようになるまで何度も挑戦する子...みんなの姿に成長を感じています。


「私、新しいあやとりできるようになったの!」「見せてみせて~!」


「本当だ!すごい!!」


「○○にも教えて!」とあやとり教室が始まりました。
先生も丁寧に教えてくれ、30分ほど集中してあやとりをしていました。


「見て~!お星さまもできたよ!」


もっともっとあやとりで遊ぶ子が増えました。


「見て!富士山!!」

じっくり 取り組む集中力!(あひる組・1歳児)

 

自由画はひとり1人にクレヨンを用意したことで、安心して好きな色のクレヨンを使い描いていました。何を描こうとしているのかはっきりと思い描いている子がいました。
シール貼りは指先を上手に使い台紙からシールを剥がして貼っていました。台紙は用意した箱に入れてくれます。使いっぱなしになっていた頃を懐かしく思い出すと、それぞれの成長を感じました。